子育て情報

グリーンパレス春日井 屋内遊び場レポート③

こんにちは!ハピマム公認レポーターMOMOです。

引き続き、グリーンパレス春日井の2階に新設される

春日井市子ども屋内遊び場の様子をレポートします!

 

私は現場に立ち入るのは初めてでしたが、

改装前からの変化にびっくり!

グリーンパレス2階といえば、会議室と長い廊下でしたが、

こんなに広く見通しのいいスペースに生まれ変わっていました!

壁のデザインもおしゃれだな~と見ていたら…

なんと、春日井サボテンをイメージした壁面になっていました!

 

遊具が入るのはもう少し先のようですが、

楽しい遊び場になりそうでワクワクしますね!

 

 

さてさて、今回ご紹介したいのは、

お子様連れでも安心の設備について。

 

まずはこちらのトイレ。

女子トイレの個室に、小便器がついてる!!

 

これなら男子トイレに入れないママでも、男の子の小便器の練習に付き合えますね!

個室が広く、子連れで入りやすいのもうれしいです。

 

子ども用小便器は、もちろん男子トイレにも!

子ども専用の個室は、男女どちらのトイレにもあります。

一人でトイレができる子にもうれしい!

こちらはバリアフリートイレ

オストメイト用設備と、オムツ交換台があります。

 

さらにさらに…ベビー向けの設備も充実していま

 

 

トイレ…?と思いきや、こちらは授乳室

鍵付き、個室タイプの授乳室が3室あります。

 

鍵は子どもの届かない高い位置にあるので、

授乳中に上の子が開けてどこかに行っちゃったり、

うっかり開けられちゃってキャ~恥ずかしい…ってこともありません!

 

こちらはCombiの調乳用温水器

ミルク派のママもお湯を持ち歩く必要がなく、便利ですね!

 

 

そしてそして…

ついにこの遊び場の愛称が決まりました~

 

その名も「ぐりんぐりん」

 

遊び場があるグリーンパレス春日井の「グリーン」の音と、

英語で「にっこり笑う」という意味の「グリン」に由来し、

繰り返すことで子ども達の笑い声が重なる様子と、

遊び場の中にある4つのエリアを行ったり来たり繰り返し遊ぶ様子をイメージしています。

引用:春日井市公式HP

 

 

どんな遊び場になるかワクワクしますね!

 

2月1日のオープンまであと「26日(1/6時点)」