イベントレポート

朝宮公園~遊具紹介~

2025.04.18

春日井市内のおすすめスポット「 朝宮公園 」の遊具などのご紹介します!

施設についての紹介は別のコラムで紹介しますね。

お子様連れに嬉しいポイント③ 大迫力!  大型複合遊具  

それではいよいよ... ちびっこたちに大人気!遊具広場を覗いてみましょう\(^O^)/

広場内に入るとな可愛い遊具たちがたくさん並んでいます!

遊具のデザインは春日井市の特産がモチーフとなっていて、遊具のあちこちにサボテンがちりばめられています。

大型複合遊具は年齢別 ( 児童向け・幼児向け・乳幼児向け ) に成長に合わせて3種類に分けられて設置されています。

まずはそちらを個別に紹介していきます。

 

サボテンタワー ( 児童向け )

広場の中で一番大きな遊具です。圧倒的存在感...その高さなんと12m!!!!

360度 どの角度から見ても大迫力!!!様々な種類の滑り台が設置されていてワクワクします!

大人が外から眺めているだけでも楽しいので、子どもたちは尚更、大興奮ですね o( >▽< )o ☆★

背の高い遊具なので一見心配も出てきそうですが、安全面はしっかり考慮されて設計されています!

ただ、安全性が高い分、もしもお子様が途中で怖くなって一人で動けなくなってしまうと

大人が救出に向かうのは逆に苦戦してしまう...なんてケースもありますのでご注意くださいm( _  _ )m

小さなお子様はこの後で紹介する幼児・乳児向けの遊具など、年齢にあった場所を選択して楽しんでくださいね。

 

サボテンタウン ( 幼児向け )

サボテンタワーに比べると小ぶりなサイズ感にはなりますが、こちらも360度どの角度からでも楽しめる遊具になっています。

わたしは3歳の娘を連れてお邪魔したのですが、サボテンタワーで遊ぶのはまだ難しいのでこちらの遊具に誘導。

こちらも滑り台の種類も豊富でとっても楽しそうに遊んでいました(*^^*)

 

ベビサボ ( 乳幼児向け )

最後はこちら、乳幼児向けのエリアです。

可愛らしいゲートに囲まれた空間には、遊具砂場が設置されていました!


遊具は勾配の緩やかなスロープもついているのでハイハイ時期のお子様でも楽しめます!

なんと言っても、屋根付きの空間になっているのは大人にとっても嬉しいポイント... ( T∀T )✨

夏場も日焼けを気にせず、まだ帽子の苦手なお子様でも安心して遊べそうです。

ゲートの出入り口の扉も簡易ロックされていて小さなお子様が自分で簡単には開け閉めをできない仕様になっています。

ゲートの外側からでも安心して見守れるのも嬉しいポイントですね。


年齢別複合遊具の他には人工芝滑り台ボルダリングブランコ(2種類 )スイング遊具などもあります。

広場内の各所にたくさんのベンチが設置されているのも嬉しいですね。

各遊具の近くにバランスよく配置されているのでお子様があちこち移動しても一緒に移動してすぐに腰を下ろせます。

広場の敷地から一歩出ればすぐそばに水飲み手洗い場が設置されています。

そのまたすぐ近くには駐輪スペース、そしてその奥にはお手洗い場があります。

 

そしてそして、最後にもうひとつご紹介したいのがこちら!

ぴょんぴょん噴水

5月~9月 ( 9:00~17:00 ) の期間には遊具広場のすぐ目の前で噴水の運転も行われます!

夏の暑い季節にはお子様も大喜びですね。

結構がっつり濡れるのでバスタオルお着替え滑りにくいサンダル水遊びオムツなど...持参をおすすめします。

総合管理棟にある更衣室も利用できるので気兼ねなく思い切り水遊びもできちゃいます!

 

皆さんもぜひ魅力盛りだくさんの遊具広場を堪能してみてください♪

 

お子様連れに嬉しいポイント④ 自然豊かな景色の中で...  ホッと一息  

朝宮公園 」は時間いっぱいに遊具広場で遊び尽くすのももちろん魅力的な楽しみ方なのですが、緑豊かな木々色鮮やかなお花に囲まれた敷地内の景色をゆっくり堪能するのももう一つの大きな楽しみ方です。

遊具広場のまわりには、紅葉も楽しめる和風園地芝生広場、森林浴の出来るこもれびの小道などもあって、ゆっくりをお散歩をしたり、レジャーシートやお弁当を持参して木々の下でお花見ピクニックを楽しむ人々の姿もありました。

▼ 遊具広場内でピクニックを楽しんでいるご家族の姿も...  

遊具などで遊びながら、途中にゆっくりランチタイムや休憩を挟んで一息つけるのも素敵ですね✨

スポーツ施設のまわりをジョギングしたり、ワンちゃんのお散歩をしている人も多く見かけました。

楽しみ方は人それぞれ。年齢層幅広く利用できる本当に魅力的な公園です!

▼ 夏でも熱くなりにくい断熱性舗装されてる地面  

園路はどこも基本的に綺麗に舗装されているのでベビーカーもスイスイ進みます。

こういった要素もお子様連れには嬉しいですよね。

 

敷地内をお散歩中に「あ!」と娘が発見。

子どもが喜ぶ可愛いデザインだったので思わずパシャリ。

▼ 総合管理棟前のこもれび広場  

 

さて、今回のレポートは以上になります。

少しでも「 朝宮公園 」の魅力がお伝えできていたら幸いです...(^.^)✨


施設公式サイト

朝宮公園|春日井市公式ホームページ